Oct.1,2006 (Sun)
■きょうのよしなしごと [GAME]
+ 予告通りSirius Official Websiteがリニューアルされた様子。なんかあかぬけましたなー。
+ 次回作はどーも学園モノっぽいねー。ま、ミヤス原画&保住シナリオである限り俺はついていくしかないわけで、こっぱずかしくおっぱいな話をぜひぜひ頼むぜ!
Oct.11,2006 (Wed)
■「Canvas2 DVD EDITION」(F&C) [GAME]
+ 「Canvas2 DVD EDITION」(F&C)。追加キャラの朋子と部長の二人を倒してみた。
+ まず朋子(CV:二宮彩子)。……これ、中の人は3年寝ていた人の妹や某ひよこ館の暴走パティシエール見習いの中の人ですかな? なかなかクセのある演技をしていて、2chを見る限り評価は微妙に見えるのだが、俺としては朋子というヒネたキャラに合ってて悪くないと思う(いや、むしろ好きかな?)。
+ さて、毒舌だが実はあまえんぼな病弱キャラというのは良いね。話は安直に医療ミスっぽい話をされてアレだったのだが、まぁ朋子に免じて何もかも許す。あと可奈がよい"脇役"をやっていてよかったと思う。ところで心臓がヤバい人と手術前に行為に及ぶのはいかがなものかと :-)
+ 次に部長(CV:かわしまりの)。ヘンに真面目なのでちゃらんぽらん風味な主人公とのやりとりがなかなか面白かった。話としてはエリスと対決するあたりはよかったのではなかろうか。……朋子ルートのエリスのリタイヤのしかたはあんまりだもんな(笑)
+ ま、そんな感じだった。
■最近やったゲーム [GAME]
+ と、最近あまりゲームに言及してなかったので、ここ1ヶ月半ほどでやったゲームを書いておこう。
+
「ネコノヒメ」(Lilith)。ねこみみすとであり、かつ
+ 「初恋撫子」(Carriere)。とにかく終わらせるのが苦痛だった記憶しか残ってない :-)
+ 「おしえてRe:メイド」(ユニゾンシフト)。育成ゲームとしては激しくヌルすぎだったが、全体の雰囲気がイイ感じだったのでわりと楽しく最後まで終えることができたよいゲームだったと思うわけです。キャラ的には「めいどさん☆すぴりっつ」(Sirius)のアヤリを彷彿とさせるライラが好みでしたな。まる。
+ 「たまたま」(BANANA shu-shu)。なんだかとっても「下級生」風味だったかも。一つエンディング見たらもう満足だったが :-)
+ 「幼なじみとの暮らし方」(ハイクオソフト)。のんさんLOVE。ほぼそれだけ。
+ 「オレの氷川雫」(TRUST)。恋人と奴隷で1セットなわけだが、奴隷の方が印象的やね。特に恐怖ルート\。「クロス ~狂気への道しるべ~」(TRUST)をやって氷川雫にピンと来た人は買ってよし :-)
+ 「こんな娘がいたら僕はもう…!!」(あかべぇそふとつぅ)。あすかと渚がいなかったら途中で投げてたかもしれん。しかしあすかと渚ですべて許す。あすかはキャラ的にも好みだし中の人のファンだしで敗北。しかしこんなマシンガントークなキャラばっかりやってたから中の人は喉を痛めたのでは……と思ったりもする。渚は「シャマナシャマナ」(キャラメルBOX)のパティの如き半ヒロインだったのだが、キャラ造形が実に好みであった。
+ 「いな☆こい!」(Whirlpool)。上のこんぼくと違って、すべてを許せるほど気にいったヒロインがいなかったので途中で投げた :-)
+ 「個室病室」(アトリエD)。おっぱいでストッキングで看護師なのどか姉さん(CV:根津まお)と個室な病室でえろえろ――と実に見たまんまのゲーム。この割り切りっぷりにむしろ好感が持てた。……OP.の歌(?)だけはどうかと思ったが。
■きょうのよしなしごと [MISC]
Oct.15,2006 (Sun)
Oct.21,2006 (Sat)
Oct.23,2006 (Mon)
■きょうのよしなしごと [MISC]
+ ベル食品の成吉思汗たれといえば、羽田からのモノレール車内で北海道から持ち帰った二本のうち一本を割ってしまったことを思い出す。甲府に住んでいたころの頃の話だから30年くらいは前の話だが、このエピソードを忘れないのは車内にたちこめたあの匂いのせいに違いない :-)
+ ……ああ、俺も食いたくなった。