ねこみみど~らくにっき in Oct, 06

あるいは、ねこみみ嗜好者の耳東風な日々の雑記

topicsページへ行く / 最新日記に戻る / ねこみみすと工房トップページに戻る

Oct.1,2006 (Sun)

きょうのよしなしごと [GAME]

+ 予告通りSirius Official Websiteがリニューアルされた様子。なんかあかぬけましたなー。

+ 次回作はどーも学園モノっぽいねー。ま、ミヤス原画&保住シナリオである限り俺はついていくしかないわけで、こっぱずかしくおっぱいな話をぜひぜひ頼むぜ!

Oct.4,2006 (Wed)

きょうのよしなしごと -- あるいはちょっとした連絡事項 [COMP]

+ 来週あたり、nekomimist.orgが別のサービスに移ります。

+ 何かトラブルがあってしばらく見えなくなっても気にしないでください :-)

Oct.8,2006 (Sun)

きょうのよしなしごと [COMP]

+ Athlon64X2関係の余剰パーツをごっそり友人Aに安価で譲った。先日友人MへPentium4関係の余剰パーツを譲っていたこともあり、これで余剰パーツはずいぶんと減った(*1)。多くのパーツは後生大事に箱まで残していたので、ごっそりとなくなったおかげで部屋がすっきりした :-)

+ あ、そうそう、nekomimist.orgの移転はすでに完了してます。

*1: や、PentiumM-730を筆頭に1台組めそうなくらいまだ残ってるけど。

Oct.11,2006 (Wed)

「Canvas2 DVD EDITION」(F&C) [GAME]

+ 「Canvas2 DVD EDITION」(F&C)。追加キャラの朋子と部長の二人を倒してみた。

+ まず朋子(CV:二宮彩子)。……これ、中の人は3年寝ていた人の妹や某ひよこ館の暴走パティシエール見習いの中の人ですかな? なかなかクセのある演技をしていて、2chを見る限り評価は微妙に見えるのだが、俺としては朋子というヒネたキャラに合ってて悪くないと思う(いや、むしろ好きかな?)。

+ さて、毒舌だが実はあまえんぼな病弱キャラというのは良いね。話は安直に医療ミスっぽい話をされてアレだったのだが、まぁ朋子に免じて何もかも許す。あと可奈がよい"脇役"をやっていてよかったと思う。ところで心臓がヤバい人と手術前に行為に及ぶのはいかがなものかと :-)

+ 次に部長(CV:かわしまりの)。ヘンに真面目なのでちゃらんぽらん風味な主人公とのやりとりがなかなか面白かった。話としてはエリスと対決するあたりはよかったのではなかろうか。……朋子ルートのエリスのリタイヤのしかたはあんまりだもんな(笑)

+ ま、そんな感じだった。

最近やったゲーム [GAME]

+ と、最近あまりゲームに言及してなかったので、ここ1ヶ月半ほどでやったゲームを書いておこう。

+ 「ネコノヒメ」(Lilith)。ねこみみすとであり、かつ(ヒメ)の中の人のファンである俺がこのゲームを嫌いなわけはない。よい猫娘でありました。

+ 「初恋撫子」(Carriere)。とにかく終わらせるのが苦痛だった記憶しか残ってない :-)

+ 「おしえてRe:メイド」(ユニゾンシフト)。育成ゲームとしては激しくヌルすぎだったが、全体の雰囲気がイイ感じだったのでわりと楽しく最後まで終えることができたよいゲームだったと思うわけです。キャラ的には「めいどさん☆すぴりっつ」(Sirius)のアヤリを彷彿とさせるライラが好みでしたな。まる。

+ 「たまたま」(BANANA shu-shu)。なんだかとっても「下級生」風味だったかも。一つエンディング見たらもう満足だったが :-)

+ 「幼なじみとの暮らし方」(ハイクオソフト)。のんさんLOVE。ほぼそれだけ。

+ 「オレの氷川雫」(TRUST)。恋人と奴隷で1セットなわけだが、奴隷の方が印象的やね。特に恐怖ルート\。「クロス ~狂気への道しるべ~」(TRUST)をやって氷川雫にピンと来た人は買ってよし :-)

+ 「こんな娘がいたら僕はもう…!!」(あかべぇそふとつぅ)。あすかと渚がいなかったら途中で投げてたかもしれん。しかしあすかと渚ですべて許す。あすかはキャラ的にも好みだし中の人のファンだしで敗北。しかしこんなマシンガントークなキャラばっかりやってたから中の人は喉を痛めたのでは……と思ったりもする。渚は「シャマナシャマナ」(キャラメルBOX)のパティの如き半ヒロインだったのだが、キャラ造形が実に好みであった。

+ 「いな☆こい!」(Whirlpool)。上のこんぼくと違って、すべてを許せるほど気にいったヒロインがいなかったので途中で投げた :-)

+ 「個室病室」(アトリエD)。おっぱいでストッキングで看護師なのどか姉さん(CV:根津まお)と個室な病室でえろえろ――と実に見たまんまのゲーム。この割り切りっぷりにむしろ好感が持てた。……OP.の歌(?)だけはどうかと思ったが。

きょうのよしなしごと [MISC]

+ 残業中にRemember The Milkに繋がらなくなった。GTD(*1)やってる関係上RTMに頼りきっているので繋がらなくなるととてもとてもツラいのだ。

+ ……なんらかの代替手段を用意しとかんと危ないなこりゃ。

*1: 「もどき」運用を超えてないような気がするが。

Oct.14,2006 (Sat)

きょうのよしなしごと [MISC]

+ オレ史上最大の散財、まんそん部活動継続中。物件の方は確定済なので完成を待てばいいだけなのだが、問題は中に入れるものだ。なにしろ独身寮住まいが長いせいで買わなきゃいけないものがやたらと多い。概算するだけで溜息が出るね。

+ まぁ、こうなる予想はしてて融資分を多めにしといたんで、ぜんぜん資金ショートはしないけれど、結局は将来の自分にタカってるだけだしなぁ。

Oct.15,2006 (Sun)

きょうのよしなしごと [AUDIO]

+ ClassicのCDのiTunes移行計画はちんたら進行中。60枚ほど取りこんだところで容量が16GBほど。Apple LossLessなんでけっこうデカい。

+ さて、今日取りこんだCDはRodrigo (1901-1999)の"Concierto de Aranjuez"(*1)。これ聴くと槙村さとるの「愛のアランフェス」を思い出す俺はかなりオッサンですか、そうですか。

+ エアコンのいらないこの時期は部屋のノイズが少なくて音楽観賞にイイやねー。

*1: Pepe Romero (guiter), Sir Nevil Marriner, Academy of St. Martin in the Fields, 1992.

Oct.21,2006 (Sat)

きょうのよしなしごと [MISC]

+ 家でゴロゴロしてるのも何なので日本橋方面に出掛けてぶらぶらしてみた。PCパーツ系は現状で不満がないので何も買うものないし、ゲームは完全に通販中心でやってるので、出掛けたって何も買うものはないんだけどね。

+ 引越したらデカイTVを買おうってことで、ちょこちょこ見てまわる。今回の引越しに際して、電気製品は「他社製品に対してそう劣っていないならば自社製品を買ってあげよう」という方針(*1)なので、見るのはAQUOS中心。ま、SHARP LC-46GX1W/GX2Wか11月発売のLC-42GX1W/GX2Wあたりが狙い所ですかな。

+ んで、予想どおり、特に買うものもなくそのまま帰投 :-)

*1: 愛社精神ってわけじゃなくて、単に会社の売り上げが伸びればわずかながらでも俺のボーナスに還元されるってことで(ぉ

Oct.23,2006 (Mon)

きょうのよしなしごと [MISC]

+ ベル食品の成吉思汗たれといえば、羽田からのモノレール車内で北海道から持ち帰った二本のうち一本を割ってしまったことを思い出す。甲府に住んでいたころの頃の話だから30年くらいは前の話だが、このエピソードを忘れないのは車内にたちこめたあの匂いのせいに違いない :-)

+ ……ああ、俺も食いたくなった。

Oct.30,2006 (Mon)

SRM-007tの電源が入らなくなりましたよ? [AUDIO]

+ 開けてみたらヒューズが飛んでた。どっかで短絡でも起きたかな。ま、何起こったかわからんし、買ってから3年の間平均8時間/日くらい使ってるしで、この際STAXに送って確認してもらうことにしよう。

+ ああ、SR-003とSR-007の2つを持っててもドライバがなければ飾りにかならんな。イヤースピーカ本体だけじゃなくドライバも予備が必要か。スタンド代わり(*1)にSRM-300でも買っちゃろうか。

+ とりあえずLavryBlack DA10のヘッドフォン端子にSHURE E2cを突っ込んで急場をしのごう。E2cは値段の割りには悪くないと思うが部屋で使うには装着感がなぁ……。

*1: いやまぁ、HPS-2は持ってるんだけどな。

サイト内検索

その他

@nekomimist �������c�C�[�g

キャンペーンな風味

ユニゾンシフト:ブロッサム新作応援中 アストラエアの白き永遠 応援中!!

Topics

Pastdays

return / top
いずみたすく <hiro@nekomimist.org>