ねこみみど~らくにっき in Oct, 01

あるいは、ねこみみ嗜好者の耳東風な日々の雑記

topicsページへ行く / 最新日記に戻る / ねこみみすと工房トップページに戻る

Oct.2,2001 (Tue)

「リトルモニカ物語」(RUNE)のこと [GAME]

+ 長女の名前はセリアですがそれはさておき。このゲーム、声優さんがすごくいいんですよね。単に文字として書かれている以上の事をきっちりやってるというか。特にセリアが俺的に絶品。怒ったり、てれてれしたり、やきもちやいたり、笑ってたのにそのまま泣き出したり、実に楽しいし、そのへんが全開な最初のえちシーンの絶妙なノリに大敗北。

+ 逆に言えば、こういうノリを求めない人(おはなしを求める人や恋愛描写を求める人)には向かないゲームでしょうな。

ぐるぐる [GAME][NET]

+ ivory/jANISのツクヨミですが、とりあえず踏む(*1)予定です。しかしまぁ、私の感想が他人の参考になるかどうかは不明です :-p

*1: 地雷かよ。

Oct.3,2001 (Wed)

ぐるぐる [NET]

+ Melodyの「暗闇」、実のところそのデキからするともうちょっと話題になってよかったゲームだと思うんですが、不幸なことに「痕」(Leaf)と発売日が同じだったんですねぇ、これが。

Oct.4,2001 (Thu)

DiabloII LoD [GAME]

+ うちのBarbarian君の場合、NightmareでのAct.5のあのへんはFrenzyで走りまわって叩き潰してました。ちなみにSPECTRA X20でも重いもんは重いので変えてもムダかも (^^;←つまり私はムダだったのだ(笑)

ぐるぐる [NET]

+ばるさんの記述みてると「暗闇」リプレイしたくなるなぁ…もうほとんど忘れかけてるし。

きょうの散財ブツ [NET]

  • リトルモニカ物語サウンドトラック (RUNE)

+ いや、まぁ、その(笑)

Oct.5,2001 (Fri)

「ツクヨミ~稀人の唄~」 (ivory/jANIS) [GAME]

+ うわ…本当に1280x960選べるよ。史上最高解像度のえちゲー? (笑) しかし調子にのって解像度を切りかえまくってたら落ちた。…さすがivory(ぉぃ

Oct.6,2001 (Sat)

「ツクヨミ~稀人の唄~」 (ivory/jANIS) つづき [GAME]

+ 夢と現実と。…よくあるネタだが、はてさて。

+ 今んとこヒロイン全員が好きという非常に困った病気が発動中(笑)

+ とりあえず一つ年下の幼なじみ香澄(CV:鳥居花音)を優先してるつもりなのだが、なんかレミィジュディ(CV:藤澤暁)と美夏(CV:関和美)もよく出てくる。誰狙いで進んでるんだかよくわからんなぁ…。

+ 「How Many Files?」。…あっはっは、古ぅ(笑)

+ 香澄ルート進行中の模様。しかし香澄って幼なじみ一級免許(謎)をあげたくなるなるくらいきっちり幼なじみだなぁ。年下なのにわりとしっかりさんでよい。鳥居花音の声もよい。

+ …ああ、なんか、これは、カユい~ (^^;

+ っと、やはり一波乱あるのか。

+ んで、無事香澄エンド。…物語の全容という意味では「序章」という感じかな。なにしろ何もわからないし。

+ でも、とりあえず、おもしろかった。ばるさん、買ってよし(ぉぃ 赤光寺さんもショック受けてることだし(笑)

Oct.7,2001 (Sun)

「ツクヨミ~稀人の唄~」 (ivory/jANIS) 2nd.play [GAME]

+ 購買部の主、朋(CV:夏野向日葵)を優先的に選択していってみる。

+ しかしこの異様なテンションの高さは…俺の好みじゃねぇか♥

+ 「今日のお題は……」「ブルマ!!」…このイベント、イカしすぎる (^^;;

+ のおっ。そーゆー年齢\なのかっ。…なお好みだ←ダメすぎる(笑)

+ 「…なんやねん、これ」。ひいー、なんてイベントだ(笑)

+ おお、なんか、衝動的。ふむ、これが「一波乱のモト」か。

+ で、山を乗りこえ大団円。最後のCGの二人&一匹朋が猛烈にしあわせそうで良し。

+ まだ、「ツクヨミ」という「統一したテーマ」は見えてこないな。まぁ、香澄はともかく朋は脇道だろうしなぁ(*1)

俺に似合わないもの [COMP]

+ …突然思い出したのだが、Visor Platium、何箇月起動していないだろう (^^;

*1: 「君が望む永遠」のあゆルートのようなものというかなんというか。

Oct.8,2001 (Mon)

「ツクヨミ~稀人の唄~」 (ivory/jANIS) 3rd.play [GAME]

+ 3回目はオーソドックスなセーラーにおかっぱな楓ちゃん美夏(CV:関和美)狙いにて。

+ …だーっ、俺が10年くらい前から考えてたネタと似てるッ!(笑)\

+ ふぅむ。(えが)かれなかった事は「それは瑣末な事だった」という事なのだろうな。

+ とりあえず、しいたけは、おいしいぞ(*1)

「ツクヨミ~稀人の唄~」 (ivory/jANIS) 4th.&5th. play [GAME]

+ 蛍(CV:春野日和)で行こう。

+ いやぁ、この人の声はこのテのキャラに合うよなぁ。「なななななめくじです~!」…ああ、合いすぎる(笑)

+ 「もっかい、だめ?」…駿介の行動がなかなか怪しいなぁ(笑)

+ 「うぅん、大満足♪」…駿介、すっかりあやしい人になってるぞ (^^;;

+ ああ、これは、きっと、スカだ。…ほらスカだった (;_;) 蛍はなんか条件あるのかな。

+ リトライ。…ああ、ここか問題だったか。

+ …うーん、犯罪的(ぉ あ、逃げられた (^^;;;

+ 「恋する乙女は絶対無敵なんですからっ」…なんか、頭の中をよぎるメロディが(笑)

+ …なるほど、やはりそういう展開か。

+ ふむぅ…おしまい\

+ さて、残りはジュディと碧か。ジュディが先だな(ぉ

ぐるぐる [NET]

+ 「美夏に陥ちるのはかろうじて免れたらしい」とか言ってますが、すっかり堕ちてるようにしか見えない(笑)

+ まぁ、俺的にはどうでもいい話ではあるんですが、こんなのはちょっと面白いかもね。…個人的にはこんなことで王がダメになったとかいってる連中は、「王の55本」にこだわる連中と同じで脳味噌がスポンジ状になってると思うけどな。ちゃんと立てますか? 脚が痙攣しませんか?(ぉ

*1: 俺もガキの頃は苦手だったが。

Oct.10,2001 (Wed)

おや [COMP]

+ はじめてSircamつきメールが来たよ。

Oct.11,2001 (Thu)

「ツクヨミ~稀人の唄~」 (ivory/jANIS) おしまい [GAME]

+ 6回目はジュディ。…いや、本筋にほとんど関係ない?(笑)

+ 7回目は碧。…うわー。ばるさんの「たとえばとらハのさくらED.と弓華ED.を足して1.5ぐらいで割った感じ」って表現、実に納得がいきました。いや、俺も実はこういうのは好きだけど、ちとせつないのう。

+ で、以上をもって全ENDと全CG終了。

+ オレ的総評。「ツクヨミ」というタイトルに直結する話は美夏と碧くらいなわけで、「まとまり」としてはちょいと疑問を抱かざるを得ないかな…。でも「楽しかった」のでやって満足。俺には「グリーングリーン」の100倍くらい肌に合った :-p

Oct.12,2001 (Fri)

「ツクヨミ」な話 (ivory/jANIS) [GAME]

+ 碧ENDは、ああもってくるのは予測しきれなかったのでかなりやられましたね。悲しくはないんですが…とにかくせつないっすね。

+ んで、一通り全部終わらせた私としては、それ、完全には否定しきれません (^^;;;

Oct.13,2001 (Sat)

今週のゲーム [GAME]

+ ラグナロク(light)はまだ遊べる状態にないようなので積んでおくことにする。事前にわかっているはずなのに、なんぜ買うのかな俺は(笑)

Mozilla-0.9.5 [COMP]

+ 出ているので入れる。タブブラウザ機能が入ってるな。

ぐるぐる [NET]

+ ああ、なんかばるさんのツクヨミの残りの感想が実に予想どおりになりつつあるよ(笑) 蛍についてはそういう反応を するだろうなぁと思いました (^^;;

+ にしても、「もっかい、だめ?」とか 「うぅん、大満足♪」のあたりの駿介のダメさはスゴいですよね(笑)

Oct.14,2001 (Sun)

ラグナロク (light) [GAME]

+ 致命的バグがあると知りつつ進める。

+ アルファ。猛烈に「いかにも」な役どころやなぁ。長崎みなみだし(笑)

+ 最初のサイコロシーンに入るところでいきなり落ちる。確実。…さすがだ。何をどうチェックしたらこういう状態のものを出荷できるのか俺は知りたい :-p

+ omakeファイルを削除すると進められるのでそれで進める。どーせomake系はあとで改竄するだろうからOKOK(ぉぃ

+ んで、リース登場。ほう、俺好みの言動と性格だ←歪んでる、絶対歪んでるよ~(笑) んでまた金髪。最近金髪キャラにやられる率高いな (^^;

WinXPのOEM版 [COMP]

+ 実は私も注文してたり。発売日に届くらしい。いやもう、HIMIKOでWin98SE使いつづけるのツラいので。完璧にゲーム用なだけにWin2kにはしづらいのでえいやっと。

+ …でも、ちょい古めのゲーム用にWin98SEを飼っておかないといけないんだろうなぁ。まぁ、VirtualPC for Windowsで実用速度で動くものはそれで回避するけど。

+ さあ?(笑) ただ、Win2kSP2のWin98互換機能でも動かないモノがWinXPのWin9x互換機能で動いたなんて話も聞いてますので、少しはマシかなと。あと、Direct3Dまわりの性能がたしかWinXP>Win2kなのも重要でしょう。

+ んで、前にも書いたけど、「すいすいSweet」程度の処理のゲームなら、AKANE(PentiumIII-933×2)上のVirtualPC for Windowsの上でわりときちんと動いてましたので、そういう手もアリでしょう。Win95時代のモノならそう画面まわりへの要求もキツくありませんし、けっこう動くんじゃないでしょうか。

DiabloII LoD [GAME]

+ Lv69のBarbarianでHellのAct2を進行中。物理攻撃無効の連中が多いので、Nightmareまでの主戦のWWではなく、Frenzy&Barsarkで叩き潰しつつ進行。攻撃力がどーにも足りないので連打連打連打…ツラい (;_;)

+ やっぱOpenじゃアレだなって事で、US.WestのBarbarianは槍メインで進行中…やはりツラいが (^^;

Oct.15,2001 (Mon)

ぐるぐる [NET]

+ いや、Piaキャロ2はWin16アプリなのでさすがにキツいのでは (^^; そりゃもちろんVirturalPC for Windowsでは楽勝でしょうけど(笑)

Oct.18,2001 (Thu)

日々是平穏? [LIFE]

+ 日記ネタがない。積んでるゲームはあるにはある(*1)のだが、なぜか今ごろDiabloII LoDばかりやってるので手を出す余裕がない。

+ まぁ、ちょっと腐れ絵描きと腐れ話書きに注力先を戻したいなというのもあるんだけれども。

ぐるぐる [NET]

+ 獣耳趣味者のよたごと(*2)「ススキノハラの約束」はアビー一人だけで俺的には満足です。…が、普通の人だと違うでしょう、きっと(笑)

+ たしかに440MXの上限である256MBは欲しかったですよねぇ。とはいえ…買っちゃうかもなぁ、こんどのMURAMASAは (^^;

*1: 「サフィズム」と「みスを」と。「BITTERSWEET FOOLS」の二度目もやらんとな。
*2: 誰かの日記のタイトルみたいだな ^^;

Oct.21,2001 (Sun)

ぐるぐる [NET]

+ ヒューズ。19世紀末からあったようですが(*1)。ガラス管ヒューズも1910年頃からあったようですね。そもそも電気とヒューズは切っても切れないので、電球があるならヒューズはあっても不思議じゃないような気が…。

+ よくみたら埋まってなかったです (^^;;; ←いかに蛍がどうでもよかったかを表しているな (^^;;;;

+ んーと、私は全員倒してから入りましたけど、それが必要なのかどうかは知りません (^^;

3台目のPC「CELIA」 [COMP]

+ 旧HIMIKOのパーツを利用したPentiumIII-866のMicroATXマシンCELIAはすぐにも動かせる状態にあるんだけれ、キーボードはともかくディスプレイの空きがない。

+ 選択肢は二つ。

  • EDESSE mini-ATをPShare 4あたりに買いかえて、今のCRTとキーボードを3台で共有する。
  • 液晶モニタを買い足す。キーボードは余剰ブツを使う。

+ 前者だと5万円以下で済むが、たかだかPC切替器+ケーブルに4万円以上というのも微妙にアレだ。しかし後者はたとえ液晶モニタといえども場所的にツラいという難点がある。

+ 悩むのう。…しかしこんな出費が必要な事を考えるとMURAMASAを買っている場合じゃないな (^^;

気がつくと [MISC]

+ この日記をはじめてから2年以上経ってるんだなぁ…。

*1: 発明はどうやらトーマス・エジソンで1880年頃のようす。

Oct.22,2001 (Mon)

「月陽炎」(すたじおみりす) [GAME]

+ 1st/2nd/3rd/4thと柚鈴。Trueに近づくにつれ御都合主義的な展開をするのはアレだ。えちシーンもいくらなんでもやりすぎだろう。そういうのはおまけシナリオでやりなさい。

+ …なんつーか、みんなに設定ありすぎなんだよな。「入れたいと考えた要素全部入れちゃいました」って感じか。ばっさり削ってシンプルな話にしたほうがよさげ。柚鈴自体は好み。

+ 5thは鈴香。鈴香ってキャラはすげぇ好みなんだが…うーん\。あと、柚鈴のえちシーンひとつ削ってこちらを増強しなさい(ぉぃ

+ 庄田さんの感想見ると全編こんな感じで進みそうですな。まぁ、もちっとつきあおうか。

ぐるぐる [NET]

+ どうやら抜けてる一枚は、蛍バッドルートのCGらしいですぜ\

Oct.23,2001 (Tue)

「月陽炎」(すたじおみりす)続き [GAME]

+ 6th/7th/8thと美月。キャラとしてはほとんど恋モドキ。…声まで同じだしなぁ(笑)

+ 9th以降は葉桐と双葉をだだだっと見ておしまい。

+ 感想としてはX-Navi経由でなんとなく覗いたこちらのサイトのレビューに実に近い。

+ とにかく終盤の話そのものが下手。ほとんど音声も聞かずにすっとばしで読み進める羽目になった。やりたかったことはわかる(*1)んだけど…身の程を知れというか(ぉぃ

+ 言ってしまえば「前半~中盤の萌え要素はそう悪くないのに、終盤の展開飛躍と結末の後味がアレなのでキャラ萌え限定でもあまりおすすめできないという実に困りものなゲーム」ってところか。

ぐるぐる [NET]

+ LOOX Tはなかなかですよねぇ。ゲームもやる私としては画面が小さい(*2)ので圏外ですけど…。

*1: 『「痕」みたいなの』をやりたかったのは疑いなかろうよ。
*2: 。640x480のゲームをやったらかなり悲しいに違いない :-p

Oct.25,2001 (Thu)

物欲 [MISC][COMP]

+ こんなこと書いたけど、なんかLOOX T欲しくなってきたな。うずうず。

今日のぽかいもの [LIFE]

+ 給料日なので定時退社。例の時空の狂った店に行く。

+ というわけで、私も買ってしまいました

WinXP [COMP]

+ で、XPのOEM版とBarracudaATA IV(80GB)が届いていたので、HIMIKOに導入。

+ うーん、Win2kよりもさらにいろいろ隠蔽しようとしているなぁ(*1)。 Win9x/Meの代わりに一般家庭に入れるならこういうオブラートも必要なのかもしれないけど、私にはウザいので、ことごとくoffにする(笑)

+ AKANEはしばらくWin2kでよいかもなぁ。

*1: なにしろ標準ではファイルのアクセス権すらいじれない。

Oct.27,2001 (Sat)

「たいせつなうた」(きゅーくす) [GAME]

+ ふにふに進行中…これはいいわ、いい。

+ 全員好きだが、一番好みなのはひすいかなぁ。髪型俺と同じだし(爆)←と、萌え冷めるような事を書いてみる :-p

+ んで、1stはひすいEND。ちんまくてまゆ毛ちゃんでスタイルくてメイドちゃんなんて反則だい :-p 最後の方の展開で?となったけど、たぶん他の娘のシナリオでわかるようになっているにちがいないので気にしない。

+ 2ndは小鳥遊先輩で進行中…いや、いい人だ。なんか普通の恋愛ゲームのような展開にっ…と思ったらやはりラストは急転して落下して穂澄END。いや、小鳥遊先輩いいね。奔放でつるぺたでえっちで(ぉ

+ なんか、見えてきたかな。

WinXPインプレッション [COMP]

+ いや、Windows2000+オブラートって感じね。

Oct.28,2001 (Sun)

「たいせつなうた」(きゅーくす) つづき [GAME]

+ 3rd.は雅で進行中。…なにー、そーゆー理由だったのかっ(笑)\

+ …うむ、やっぱ真千香ちゃんいいなぁ。脇に置いとくのは惜しいくらい俺好みの言動と性格してるよ。そばかす、萌え♥

+ …中盤~終盤の展開が、わかってはいてもきっついのう。

+ で、雅エンド。…にゃるほど。

+ ちなみに、すぱすぱやってるように見えるかもしれませんが、私もそれくらいの時間はかかってますです。雅ルートは入るの大変だったし (^^;

+ さてのこりは妹だ。

+ …ぐはー。

+ 由緒エンド。…なんか、すげぇぜ。

+ これにておしまい。 ちょっと展開に強引な部分もあるけれど、いや、なんか楽しかったな、と。

私にとってこの日記というものは [GAME][NET]

+ 過去にも書いたけれど、この日記は俺の公開マスターベーションです。公開されていようが自慰はやっぱり自慰なんです。人の自慰のしかた・公開のされように注文をつけるのは下衆というものです。

+ 嫌なら読まないでください。誰にでも公開していますが、全員に見てほしいわけでもありません。

「Beside~幸せはかたわらに」(F&C) [GAME]

+ ふにふに開始。

+ …ええっと、これは、修羅場ゲー? (笑)

+ 気分がノらないので中断。なんか…ちと散慢かのう。

Oct.29,2001 (Mon)

「月陽炎」(すたじおみりす) とか。 [GAME]

+ サハロフさんのとこ見て。たしかに「月陽炎」は効果音がよかったかな、とは思う。前半の夢部分にもちっと後半部分の伏線をばらまいておけばそう悪くなかったのかな…。

+ うーん…自分の評価基準がよくわからんな…。ちょっとした瑕疵(かし)が妙に気になってダメダメな評価になることもあれば、少々の不整合があっても気にせず高い評価をつけることもあるんだが、その差…分水嶺はどこにあるんだろう?

「たいせつなうた」(きゅーくす)関連でぐるぐる [GAME][NET]

+ 私の日記の場合、一日に日記書く頻度が低いので、実のところ書いてる時間帯とやってる時間帯はかなりズレてるんですよね。それで早く終わらせてるように見えちゃうのかも。

+ 真千香ちゃん。あの「ちゃんって呼ぶなっ」ってなノリとか(*1)とか、「普通にかわいい」とか言われてあわてるとことか、雅や由緒に対するスタンスのとりかたとか、服装の嗜好とか(爆)、ほんといいキャラです。やはりこの娘がヒロインのルートも欲しいなー。

+ …アンケートフォームの最後の項に「ふりふりひらひら真千香ちゃん半脱ぎ全身像」と入れた私はダメダメですか?(ぉぃ

WinXPとPentium4[COMP]

+ Win2k@AKANE(PentiumIII-933MHz×2)よりWinXP@HIMIKO(Pentium4-1.9GHz)の方が軽く感じるわけだが、これはHIMIKOの底力なのか、WinXPの底力なのかよくわからん (^^;

*1: 小鳥遊先輩シナリオ終盤、あんな状況だってのにノリがあまり変化してないあたりは絶品。

Oct.30,2001 (Tue)

WindowsXPの品質とか使用感とかそれ関係のぐるぐるとか [COMP][NET]

+ 、販売差し止めを防ぐためにリリースを急いだ関係でしょうかねぇ。うちでもゲーム終了時になぜだかExplorerが死んだりしますし。安定にはもうちょっとかかるやもしれません。

+ …しかし、ま、修正されないで放置プレイされるよりは修正されるほうがよっぽどマシだっつー話もありますな。ほら、「○のありか」とか(ぉ

+ 実のところWindowsXPは「そう悪くないかな」という感じですね。Win2kで「遅くてヤだなぁ」と思ってたこまごまとしたもの(*1)

「たいせつなうた」(きゅーくす)関連 [GAME]

+ …しかし「リトルモニカ物語」と「たいせつなうた」を交互にやるといろいろ落差がスゴいな。ま、どっちも大好きなんだが。

+ お互いダメダメですなぁ。ちなみに「半脱ぎ」をつけるかどうかは最後まで悩みました。我ながら馬鹿です。

+ 真千香ちゃんは一重まぶた重要かもです。普段の髪型も「あの」姿の髪型も重要。…やはりあんな奴に渡すのは惜しいか :-(

/.-Jネタ [NET][COMP]

+ HTMLを汚く拡張しまくったのはMicrosoftよりもNetscapeの方だと思うんだが。

+ 「Notscape」なんてなつかしい話を思い出してしまうな。googleで検索すると今でもけっこう出てくるねぇ。

+ ちなみに今いちばんよく使うweb browserはIEでもMozillaでもなくw3mだ。

*1: 例として「アプリケーションの追加と削除」を挙げよう。

Oct.31,2001 (Wed)

真千香たんハァハァ(違 (きゅーくす) [GAME]

+ ゴスロリ真千香ちゃん。-…イイかも(笑)

+ …絵にしてみようかと一瞬思ったけれど、いい資料もない上にそもそもゴスロリな服なんでめんどい物を俺が描き上げられるわけもないのだった :-)

+ あまりリプレイしてないせいか、「たいせつなうた」自体が関真千香で上書きされていってしまっている。まるで天野美汐に全て上書きされてしまった「Kanon」のようだな(笑)

「すいすいSweet」OP. (Tactics) [GAME]

+ あれはやはり、オープニングに歌があることも、あんな歌なこともなにも知らずにゲームをやらないとダメなのではないかな、と。あと、事前に京香さんの必殺営業スマイルにつられておくのも伏線としては重要なのかも(ぉ

+ そういや、「すいすいSweet」はWindowsXPでも予想通り動きませんでした :-(

サイト内検索

その他

@nekomimist �������c�C�[�g

キャンペーンな風味

ユニゾンシフト:ブロッサム新作応援中 アストラエアの白き永遠 応援中!!

Topics

Pastdays

return / top
いずみたすく <hiro@nekomimist.org>