Jun.10,2006 (Sat)
■きょうのよしなしごと [MISC][COMP]
+ 昨日は賞与支給日だった。生活規模が新入社員の頃とほとんど変化してないせいか、最近は「すげぇいっぱい貰ってる」気分がどうにも止まらない。……いやまぁ、電機業界なんでたいした額じゃないんだけどな。損保業界だった俺の親父はボーナス12ヶ月分とか貰ってたそうだしなー(あの業界も今はキビシイらしいが)。
+ そんなわけで、HIMIKOのケースをCoolerMaster Centurion5からAntec SOLOにして、電源をAntec NeoHE550からセミファンレスのStealthPower SCY-SP450Aに交換してみた。……わずかに静かになっただろうか? Athlon64X2 4600+とRADEON X800Proが載っているにしては相当静かなマシンなのだが無音にはほど遠いのう……。
+ さて、今一番気になる音はMaxLineIIPlus 250GB×2の騒音(アイドル時・アクセス時)だろうか。スマドラが2コ余ってるから入れて使いたいところが、ケースの5インチベイに空きがない。500GBクラスのを買って入れかえるのがよさそうだ。
Jun.27,2006 (Tue)
■HIMIKOパーツ換装 [COMP]
+ M/BをASUSTek A8V DeluxeからASUSTek A8R32-MVPに変更。グラボをRADEON X800ProのAGPカード(Sapphireのだったかな)から、GALAXY GF-7600GS-Zに変更。なぜCrossFireのM/Bを買いつつGeForceなのか?というと、nForce4もRADEON X1x00も熱くてイヤだというただそれだけの理由。
+ in-place upgradeしてもまともに起動するようになってくれなくて入れかえにはけっこう苦労した。結局ひさびさにWindowsXPをイチから入れる羽目になった。
+ ま、HDDまわりがSATAII対応になったのと、ネットワークがPCI-E接続のMarvell Yukonになってちとすっきりした。前のA8V Deluxeで突然認識できなくなったSoundBlaster X-Fiが何の問題もなく動いてるので基本的には満足。
鈴 : 「『その予定はありません』って感じ?」
猫 : 「……今がAthlon64X2 4600+だから、Core2Extreme X6800とかに買いかえたら体感できる差がありそうだよなぁ」
栞 : 「困った猫だなー」
+ 待て次回(ぉぃ