Jul.13,2004 (Tue)
■Cool'n'Quietとメモリ [COMP]
+ HIMIKOでCool'n'Quietがどーにも安定しなかったわけだが、今までいろいろ試してきた結果から以下のようなことがわかってきた。
- C'n'QだけじゃなくCrystalCPUIDのMultiplier Managementでも死ぬ。
- CrystalCPUIDのMultiplierを10倍のまま電圧を1.4Vに下げてもぜんぜん死なない。
- CrystalCPUIDで電圧1.5V固定、倍率だけMultiplier Managementさせると死ぬ。
- 鎌力400WとVariusII 350Wのどちらの電源でも死ぬ。
- 画面描画やサウンド再生のタイミングと関係なくOSやアプリが死ぬ。
- アプリだけ死ぬ場合、デカいアプリほど死にやすいっぽい(?)
- ATi RADEON X800ProとATi RADEON 9600Proのどちらでも死ぬ。
- M-AUDIO DeltaDiO2496とTerraTec DMX6Fire-LTのどちらでも死ぬ。
+ ……原因はメモリっぽいと想像できるやね。そこで、今までの謎のPC2700CL2.5-512MB×2をCentury Micro製(チップはSamsung)PC3200CL3-512MB×2に変更してみたら安定してくれた。
+ 元のメモリは過去のAKANEやHIMIKOで問題が出なかったし、現状のHIMIKOでmemtest86を回してみてもエラーは出ないのだが、CPUのクロック変動には耐えられなかったらしい。奥が深いねぇ。
Jul.14,2004 (Wed)
■HIMIKOのチューニング [COMP]
+ 今日は休みをとったので、Olivier MessiaenのTurangalilia-Symphonieなど聴きながらマッタリとした午後を過ごす。
猫 : 「いやでも、トゥランガリーラ交響曲はすげぇ聴きやすいよ?」
+ いろいろ考えて、AMD標準CPUドライバのCool'n'Quietではなく、CrystalCPUIDのMultiplier Managementに任せることにした。試行錯誤中ではあるが、現在は2GHz/1.425V-1.8GHz/1.325V-1GHz/1.2Vってなセッテイングで使用中。標準より電圧を低めにしてるので安定しないかもしれないなぁ。
+ 冷房が入ってる部屋でここまでやって、アイドル時のCPU温度がやっと38℃ってのはMicroATXケースの余裕のなさ故かね。シバくと50℃超えるし、PAL8150につけてるファンを今の8cmで1800rpmのPanafloからもうちょっと風量があるヤツに変えたほうがよいかなー。
Jul.17,2004 (Sat)
■その後のAKANE [COMP]
+ んで、AKANEのCPUファンをRDM8025NMB25に交換。もともとAKANEはHIMIKOよりうるさめなのだが、それでもちょっと音が気になったので、ファンコンST-35の配下に入れて2200~2300rpm前後にしてみた。うむ、悪くない。
+ AKANEがHIMIKOよりうるさい最大の要因はSMARTDRIVEに入れて使ってるのにかなりの振動を放つSeagate CheetahX15なわけで、そろそろAKANEからもSCSIを全廃してさらなる静音を目指すかなぁ。
+ ……しかし、SMARTDRIVEみたなHDDにとっての灼熱地獄に何年も入れらててもぜんぜん問題が出ないあたりはすごいと思う。IDEでこういう安心感のあるHDDはあるんかな?
Jul.19,2004 (Mon)
Jul.21,2004 (Wed)
Jul.24,2004 (Sat)
Jul.31,2004 (Sat)
■「桜待坂Stories -Volume.1-」(ivory) [GAME]
+ STORY.01の「フレンズ to Sweets」は絶対だだ甘だろうってことであとまわしにして、とりあえずはSTORY.02の「花蝶楓月」から。
+ 「ストーリープロット:大澤ユキヲ」とのこと。この人が原案としてクレジットされてる「CANDY TOYS」(ivory)と「フォーチュンクッキー」(smart)は、どちらも恋愛関係をトリガにえっちするゲームでないので、「花蝶楓月」もそーかなと思ったらやっぱりそんな感じ。うむ、俺好み。
+ んで、羽依→観月→志乃→楓華と進めて終了。観月&楓華のおまけシナリオがあるようだが、これは後まわしにしよう。話のネタとしてはありがちではあるのだが――とはいえベタな展開にするなら楓華の扱いはああはならないか\――雰囲気が悪くないので俺評価も悪くない。
+ 多くのえちシーンで縛りが入るわけだけれど、これはこれで良いものだと思う。キャラ的に見ると羽依さんがイチオシですな。年下なのにおねーさんな雰囲気が実によい。あと観月(♂)が存外かわいくて困った\。
+ そしてSTORY.01の「フレンズ to Sweets」へ。
+ ……ぐはぁ、本気でダダ甘だー。