Mar.3,2008 (Mon)
■「ToHeart2 AnotherDays」(Leaf) [GAME]
+ 菜々子。えちシーンがない人1号。まぁ○学生だし。小動物的な意味でかわいいんだけど、なぜこの娘のストーリーが作られなければいけなかったのかはよくわからんな。
+ シルファ。しゃべり方で「かすみ遊戯」を思い出したのは俺だけだろうか。あまり好みでないキャラかと思って進めてみたらい終盤大変かわいいんでやんの。負けました。
+ ちゃる。偽装恋人モノとしてベタな進み方をするわけだが、彼女自身はさほどベタなキャラではない、という所を楽しむべきポイントかね。
+ よっち。親友(このみ)とくっつけようとして自分が完全にハマってヘタレる、という大変にベタな話なのだが、そういう話が好きな俺としては問題なし :-)
+ 春夏さん。えちシーンがない人2号。まぁ、入れるとしても夢オチ以外はやりづらいだろうしねぇ……。
+ まーりゃん先輩。……なんつーかキャラ的にも話の展開的にフリーダムすぎてよくわからん。少なくともまーりゃん先輩攻略をしたかった人が欲しかったものはこういうものではなかろうにー。
+ はるみ。中盤のタカ坊のヘタレっぷりがアレだ。さすがヘタレ力最強の男。終盤の展開は嫌いじゃないのだがちょっと尺不足を感じたな。大変ベタになるがミルファ視点を折り混ぜてもよかったかも。
+ 郁乃Story。いいんちょシナリオの後日談かつ郁乃視点。郁乃攻略をしたかった人が欲しかったものはこういうものではなかったんじゃないかと思うが、でも、これはこれでよかったかな。せつない感じも、その後のだいなしの展開も俺は好きだぜ。
+ 最後にこのみ&タマ姉Story。このみルートのあのエンドの後日談だが……なんか「このみと環の『尽くしてあげちゃう』」とでも名付けたい感じが :-)
+ さて総評。地雷かっつーとそうは思わんが、よいデキだったかと言われると否と言える。個人的にはシルファとかよっちとか郁乃Storyとか楽しかったんで許せるけど、ちょっとアクが強すぎる感じ。評価は6点で「普通」。
Mar.23,2008 (Sun)
■RIPPLE到着 [COMP]
+ DellのXPS M1330が届いたので、さっそく開梱して起動して初期設定やってSP1をあてたとこで気力がなくなった(ぉぃ 各種アプリのセットアップは必要になった時にやろう。
+ ホスト名は予定通りRIPPLE。これでうちの現役マシンはFIENA、RIPPLE、KONAと全員人外名称になった。すばらしい(ぉぃ
+ さて、RIPPLEの話。FUYUKA(Let's Note W2B)と比べると、大きくて重いがちょっとだけ薄くなって、キーボードがマシになって、画面が広くなった感じ。Core2Duo T8100と7200rpm HDDとGeForce 8400M GSのおかげでVistaもきびきび動く(パフォーマンスインデックスは4.1)。もちろんCore2Extreme QX9650@3.5GHz+RADEON 3870のFIENAと比べてはいけないが :-)