自宅の環境ではMercurialでもBazaarでもそう遅くは感じなかったのだけけれど、まあ、たしかに軽く感じる。会社の環境はアンチウイルスのMcAfeeとの食い合わせが悪くBazaarは使いものにならなかったのがズパズパ動くのは気持ちがよい。
Subversion/Bazaar/Mercurialとの違いとして、管理されているファイルを変更しても[cci_bash]git add[/cci_bash]してステージしてやらないとcommit対象にならないのは面白いと思った。一つのファイルの中のどの部分をステージするかすら[cci_bash]git add -p[/cci_bash]でできる事を考えると、「サボって複数の変更を一つのコミットにまとめてしまうな!」というメッセージを感じるね。
あと、branchとheadが存在が軽いのに戸惑ったりもしたが、便利だとも思う。さっとブランチを作ってその上で開発してmasterにマージして消せるし、[cci_bash]git reset –hard HEAD^[/cci_bash]でhead(とindexとworking tree)が履歴を辿って戻せるというのも新鮮。戻りすぎてもreflogに残っていればまた戻れるので安心。すごい「ポインタ感」。
ちょっと困ったときに、ぐぐると情報がすぐにひっかかるくらい情報が溢れているのはよい。Mercurialはまだよかったけど、Bazaarの情報はホント少なかったのでね。
コマンドはなかなか覚えられないが、コマンドラインで使ってナンボなかんじ。ただ、GitHub for Windowsの割り切り方はそれなりにうまい。Git Extentionsの方がずっと機能は多いのけれど、「どうしてもGUIで見たいものは何か?」と考えると、案外かなりの場合はGitHub for Windowsで足りると思う。どうせ込み入った作業はシェルから作業するからね。