サーバ統合して省エネを目指すぜ! (VM編4)

とりあえず、約1ヶ月ほどだけれど、Windows Home Server 2011は、FreeBSD 9.0RのVirtualBoxの上で安定してい動いてくれているようで、当初のサーバ統合の目的は達成できたようだ。 次のフェーズとしては、 一度断念したWHS2011のサーババックアップの有効化にトライする。 zpoolの1TB×5のHDDたちが大変古いので、信頼性の上での速度の上でもリプレースしたい というあたりに手をつけたいね。今3TBのHDDを5台買うと6万円以上するのでちょっと躊躇するので、タイ洪水の影響が減るである夏ボのあたりで2.に手をつけるとして、まずは1.かな。

January 28, 2012 · 1 min · 9 words · nekomimist

入力装置のこと

Logicool M570が2800円になってなので衝動的に"ぽちっとな"として、ひさしぶりに親指トラックボールに回帰している。 LOGICOOL ワイヤレストラックボール Unifying対応超小型レシーバー採用 M570 そもそもTrack Ball Marble+を止めて移ったのは前世紀の2000年末頃なので約11年ぶりである。面白いもので、一度慣れきってしまったおかげで11年ぶりでも普通に使える。調子にのって会社のPCもM570にしてしまった。そして快適。 入力装置といえば、会社のPCと自宅のPCのキーボードはどちらもRealForce91Uだったりする。毎日使うものだし、たとえ会社のモノであってもそこそこにこだわりたいものだ。 そんなわけで、先日の自宅サーバリプレースでついにPS/2キーボードとマウスが使えなくなったので、PS/2のRealForce89とSpaceSaverKeyboard IIが余剰してちょっと悲しい俺なのであった。PS/2-USB変換器でも買いますかのう。

January 23, 2012 · 1 min · 12 words · nekomimist

Windows8のStorage Spaces

Windows8のStorage Spacesが便利そうだ。 ストレージを仮想化して、スケーラビリティ、復元性、効率性を高める (Building Windows 8) WHSv1のDEの拡張版って感じで、まあ、DroboっぽいものがWindows8のローカルにある感じだろうか。「今どきのOS(FS)の機能」って感じがするね。 今うちのファイルはKONA(FreeBSD 9.0R)のZFSの上に集積してsamba経由で使っているのだが、Windows8にこんな機能が入るならば、ファイルサーバとしてのKONAは再び御役御免にできるかもしれない。省エネできるよ! やったねたえちゃん! Windows Server 8に入るというReFSも併わせてちょっといろいろ興味深いやね。とりあえずStorage Spaces+NTFSで使わせて、後にはStorage Spaces+ReFSで使うことを目指すのかな? Windows の次世代ファイル システム: ReFS (Building Windows 8)

January 22, 2012 · 1 min · 22 words · nekomimist

FreeBSD 9.0Rへの更新

こんなこと呟いてたが、まあ、ちょっとやる気になったので作業してみた。 8.2R->9.0Rでメジャーバージョンが上がっているけど、普通のworld更新と同じ手順で問題はなかった。 /usr/src[をRELENG_9_に更新 念のためにmergemaster -UPiFp make buildworld buldkernel 問題ない感じだったのでmake installkernel 再起動してシングルユーザモードにする make installworld mergemaster -UPiF もいちど再起動 で、おしまい。zpool upgradeはちょっと様子を見てからやろう。

January 15, 2012 · 1 min · 18 words · nekomimist

サーバ統合して省エネを目指すぜ! (VM編3)

2TBのvdiイメージを2つ作ってWHS2011のサーババックアップを取ろうとしたらどーにもまともに終了しない。 2つのvdiイメージをフルパワーでアクセスするから、サーバ側のHDD throughputが破綻している感じに見えるが、実際のところはよくわからない。 VBoxManage bandwidthctl "WHS2011" --disk DiskLimit --add disk --limit 40 VBoxManage storageattach "WHS2011" --controller "SATA controller" --port 0 --type hdd --medium WHS2011-disk1.vdi --bandwidthgroup DiskLimit VBoxManage storageattach "WHS2011" --controller "SATA controller" --port 1 --type hdd --medium WHS2011-disk2.vdi --bandwidthgroup DiskLimit という感じの対応を行ってみたが効果のほどがこれまたよくわからない。難しいねぇ。

January 7, 2012 · 1 min · 41 words · nekomimist